電気学会 「情報システム技術委員会」
[委員長] 田中哲雄(神奈川工科大学)
[副委員長] 秋吉政徳(神奈川大学)
[幹 事] 長田知之(三菱電機),前川卓也(大阪大学)
[幹事補佐] 高橋雅和(山口大学),林 真一(日立製作所)
日 時 平成27年2015年11月24日(火) ~ 2015年11月25日(水)(2日間)
場 所 場 所 島根県 松江テルサ 研修室1
〒690-0003 松江市朝日町478-18
JR松江駅北口より徒歩1分
アクセス
スケジュール
投稿ご希望の方は、2015年9月25日(金)までに、電気学会 研究会論文投稿システムより、
https://workshop.iee.or.jp/sbtk/cgi-bin/sbtk-workshoplist.cgi
・タイトル(和文・英文)
・著者情報(氏名,勤務先/学校名,所属,所属学会)
・連絡先(e-mail, 電話番号等)
・要旨(和文・英文)
等をご入力下さい。 期限後のエントリーは一切できませんので、ご注意願います。
ただし、一旦エントリーした後は、カメラレディ原稿締切まで上記情報(タイトル等)は変更可能です。
カメラレディ原稿締切 2015年11月3日(火)
送付方法:研究会論文投稿システムからのWeb投稿
なお、電気学会の研究会原稿の書き方等は、こちらをご覧ください。
http://www2.iee.or.jp/ver2/honbu/15-research/index035.html
発表会場にはビデオプロジェクタを用意していますが、それ以外の機材を使用される場合は 発表者で用意お願いします。
(研修室1) 11月24日(火) 10:30〜12:00 テーマ「予測」
IS-15-048 リンクマイニングを用いた特許情報分析による技術動向予測に関する研究
○柴田正志,井上浩一,高橋雅和(山口大学)
IS-15-049 隠れマルコフモデルの集団学習を用いた早期行動認識手法の提案とスポーツ動作データ分析への適用
◎Zhang Yizhe,Kong Quan,小林啓太,前川卓也(大阪大学)
IS-15-050 MTSP問題のための動的蒸発率を用いたアントコロニー最適化法
○平松綾子,能勢和夫(大阪産業大学)
(研修室1) 11月24日(火) 13:00〜14:30 テーマ「言語処理」
IS-15-063 英単語学習における習得度推定のための類似問題生成実験
○秋吉政徳(神奈川大学)
IS-15-052 Web文書における「ますらを」と「たおやめ」の識別の試み
相場 亮(芝浦工業大学),○廣川佐千男(九州大学)
IS-15-053 意味的に拡張した単語位置情報によるテキスト自動要約の品質向上
◎鮫島光志,松本倫子,吉田紀彦(埼玉大学)
IS-15-054 〔欠番〕
(研修室1) 11月24日(火) 14:50〜16:20 テーマ「コミュニケーション」
IS-15-055 共起辞書を用いた遠隔コミュニケーション支援の提案
◎谷口遼太,矢島敬士(東京電機大学)
IS-15-056 医療・介護現場における関心情報獲得支援技術の研究
◎外塚雄也,矢島敬士,大岩 隼(東京電機大学)
IS-15-057 車載情報端末における位置コンテキスト一検討
◎中山祐貴,松山聖路,清原良三(神奈川工科大学)
(研修室1) 11月24日(火) 16:30〜17:30 テーマ「システム制御」
IS-15-058 システム制御のためのビッグデータモデル化技術
○増位庄一,田野俊一(電気通信大学)
IS-15-060 マルコフ確率場にもとづく仮想サーバ群の異常検知方式
◎鮫島正樹(大阪大学)
(研修室1) 11月25日(水) 10:00〜11:30 テーマ「システム」
IS-15-061 複数シンクを活用した効率的なセンサデータ収集のためのアドホックネットワーク構築手法
松尾和哉(大阪大学),吉村 武(パナソニックエクセステクノロジー株式会社),◎神崎映光(島根大学),西尾章治郎(大阪大学)
IS-15-051 フラッシュキャッシュエージェント方式の提案
◎杉本 健(日立製作所),平光正尚(日立情報通信エンジニアリング),福村裕祐,近藤伸和(日立製作所)
IS-15-059 解析ルールの階層化による制御ロジック図解析手法の提案
◎長田知之,中川晃一,津高新一郎(三菱電機)
IS-15-062 〔欠番〕
IS-15-064 〔欠番〕
電気学会 「情報システム技術委員会」
[委員長] 田中哲雄(神奈川工科大学)
[副委員長] 秋吉政徳(神奈川大学)
[幹 事] 長田知之(三菱電機),前川卓也(大阪大学)
[幹事補佐] 高橋雅和(山口大学),林 真一(日立製作所)
日時 2015年9月10日(木)13:00〜17:30
2015年9月11日(金)9:30〜15:15
場 所 場 所 長崎県 長崎ブリックホール
〒852-8104 長崎市茂里町2-38
JR浦上駅から徒歩5分
アクセス
投稿ご希望の方は、平成27年6月22日( 月曜)までに、電気学会 研究会論文投稿システムより、
https://workshop.iee.or.jp/sbtk/cgi-bin/sbtk-workshoplist.cgi
・タイトル(和文・英文)
・著者情報(氏名,勤務先/学校名,所属,所属学会)
・連絡先(e-mail, 電話番号等)
・要旨(和文・英文)
等をご入力下さい。 期限後のエントリーは一切できませんので、ご注意願います。
ただし、一旦エントリーした後は、カメラレディ原稿締切まで上記情報(タイトル等)は変更可能です。
カメラレディ原稿締切 平成27年8月19日( 水曜日)
送付方法:研究会論文投稿システムからのWeb投稿
なお、電気学会の研究会原稿の書き方等は、こちらをご覧ください。
http://www2.iee.or.jp/ver2/honbu/15-research/index035.html
発表会場にはビデオプロジェクタを用意していますが、それ以外の機材を使用される場合は 発表者で用意お願いします。
講演時間 1件当り30分(発表: 20分、質疑応答: 10分)
9月10日 (木) 13:00-13:05 開会の挨拶
9月10日(木)13:05〜15:05 セッション1「最適化・計画問題」
座長: 未定
IS-15-030 Multi-Objective Robust Vehicle Routing with Time Windows under Uncertain Traveling Time
◎張 帥,村田智洋(早稲田大学)
IS-15-031 Study on Sales Prediction Method in Automotive Market based on Extended Gray Model with Scarce Data
◎張 光普,村田智洋(早稲田大学)
IS-15-032 Location Planning of Emergency Distribution Center under Delivery time Uncertainty
◎袁 子舒,村田智洋(早稲田大学)
IS-15-033 Study on Collaborative Demand Forecast Method in Supply Chain
◎羅 佳,村田智洋(早稲田大学)
9月10日(木) 15:20〜16:20 セッション2「シミュレーション・計画」
座長: 未定
IS-15-034 Job Shop Scheduling in Just in Time Mass Customization Production with Earliness and Tardiness Penalties
○張 賽,村田 智洋(早稲田大学)
IS-15-035 電力自由化を見据えた小売事業者向け料金設計シミュレーション
◎岡本佳久(日立製作所),寺下昌男,渡辺 徹(日立製作所 )
IS-15-036 家庭用燃料電池の線形近似と小規模CEMS
◎潮田貴彬,金田重郎(同志社大学)
9月10日(木) 16:30〜17:30 セッション3「センサ・ネットワーク」
座長: 未定
IS-15-037 アドホックネットワークにおけるノード信頼度の相互推定
◎平出雅也,松本倫子,吉田紀彦(埼玉大学)
IS-15-038 アドホックネットワークにおける名前に基づく動的経路制御
◎鈴木隼人,松本倫子,吉田紀彦(埼玉大学)
懇親会: 料亭二見 (http://www.futami23.com/)
9月11日(金) 9:30〜11:30 セッション4「システム」
座長: 未定
IS-15-044 国際コンベンションにおけるステークホルダ分析
○松尾徳朗(産業技術大学院大学),岩本英和(城西国際大学),福島壽一(カンファレンスサービス東京)
IS-15-039 アスペクト指向概念の組込み機器への適用に関する研究
◎小林佑輔(広島情報シンフォニー)
IS-15-040 対面授業で受講生が難解部分をリアルタイムに指摘するシステムの提案
◎加耒 薫,大島千佳,中山功一(佐賀大学)
IS-15-041 対話型乗務員運用整理向け業務支援システムについての一考察
○山田隆亮,佐藤達広,富山友恵,上木暢高(日立製作所)
9月11日(金) 12:30〜13:30 セッション5「デバイス・CG」
座長: 未定
IS-15-042 バランスWiiボードを用いたポインティングシステムの試作
◎村上 剛,大島千佳,中山功一(佐賀大学)
IS-15-043 野球のバッティング練習における3DCGの効果の検証
◎山口勝己,大島千佳,中山功一(佐賀大学)
9月11日(金) 13:40〜15:10 セッション6「データマイニング」
座長: 未定
IS-15-045 広告価値と配置に基づくリベニュ改善
◎高橋里司(電気通信大学),松尾徳朗(産業技術大学院大学)
IS-15-046 車々間ネットワークによる渋滞検出の効率化
◎大久保邦大,松本倫子,吉田紀彦(埼玉大学)
IS-15-047 リンクマイニングを用いた特許情報分析に基づく技術動向予測に関する研究
○柴田正志,高橋雅和(山口大学)
9月11日 (金) 15:10-15:15 閉会の挨拶
----------------懇親会----------------------------------------------------
日時 9月10日(木) 18:30~20:30(予定)
場所 料亭二見 http://www.futami23.com
(何度もメディアで取り上げられた名店で、美味しい魚料理が食べられます。)
会費 (※1、※2)
Aコース: 13,000円 (学生の方: 7000円)
- 8000円コース+サービス代(2000円)
飲み物代(2000円)+バス代(1000円程度)
Bコース: 10,000円 (学生: 5500円)
- 7000円コース+サービス代(1000円)
飲み物代(1000円)+バス代(1000円程度)
※1 AコースかBコースかは、参加者が多い方に決定いたします。
※2 研究会会場から懇親会会場までは、バスをチャーターいたします。
参加者でバス代を割りますので、参加者によりバス代が変わります。
電気学会 「情報システム技術委員会」
[委員長] 田中哲雄(神奈川工科大学)
[副委員長] 秋吉政徳(神奈川大学)
[幹 事] 長田知之(三菱電機),前川卓也(大阪大学)
[幹事補佐] 高橋雅和(山口大学),林 真一(日立製作所)
日 時 平成27年7月10日(金曜日)(1日間)
場 所 筑波大学 東京キャンパス内(120講義室)
〒112-0012 文京区大塚3-29-1
(1) 東京メトロ 丸ノ内線茗荷谷(みょうがだに)駅下車「出口1」徒歩2分程度
アクセス
スケジュール
投稿ご希望の方は、平成27年5月22日(金曜)までに、電気学会 研究会論文投稿システムより、
https://workshop.iee.or.jp/sbtk/cgi-bin/sbtk-workshoplist.cgi
・タイトル(和文・英文)
・著者情報(氏名,勤務先/学校名,所属,所属学会)
・連絡先(e-mail, 電話番号等)
・要旨(和文・英文)
等をご入力下さい。 期限後のエントリーは一切できませんので、ご注意願います。
ただし、一旦エントリーした後は、カメラレディ原稿締切まで上記情報(タイトル等)は変更可能です。
カメラレディ原稿締切 平成27年6月19日(金曜日)
送付方法:研究会論文投稿システムからのWeb投稿
なお、電気学会の研究会原稿の書き方等は、こちらをご覧ください。
http://www2.iee.or.jp/ver2/honbu/15-research/index035.html
発表会場にはビデオプロジェクタを用意していますが、それ以外の機材を使用される場合は 発表者で用意お願いします。
・懇親会のお知らせ
研究会において、1日目の夕方から懇親会を企画しております。
TBD
( 筑波大学 東京キャンパス) 7月10日(金) 10:00〜11:30 テーマ「開発支援ほか」座長 高橋雅和(山口大)
IS-15-016 〔欠番〕
IS-15-017 プロジェクトマネージャー情報獲得支援方式の研究
山口祐典,○矢島敬士(東京電機大学)
IS-15-018 マネジメントシステムにおける知識抽出に関する考察
○中山幸雄(筑波大学),高橋雅和(山口大学),津田和彦(筑波大学)
IS-15-023 通信販売業における効果的な督促を行うための顧客区分抽出方法
○東 弘樹(筑波大学),高橋雅和(山口大学),津田和彦(筑波大学)
( 筑波大学 東京キャンパス) 7月10日(金) 12:30〜14:00 テーマ「行動管理ほか」座長 高橋雅和(山口大学)
IS-15-020 電子商取引を考慮した都市動態エージェントシミュレーション
◎北澤正樹(東京工業大学),高橋雅和(山口大学),寺野隆雄(東京工業大学)
IS-15-021 料理コンテキストを考慮したレシピ間類似度に基づくアレルギー代替食材抽出方式
大井亜弥,◎飯場俊耶,鷹野孝典(神奈川工科大学)
IS-15-022 健やかな高齢社会に向けたシステム研究
○小坂満隆(北陸先端科学技術大学院大学)
( 筑波大学 東京キャンパス) 7月10日(金) 14:10〜15:40 テーマ「知識抽出ほか」座長 高橋雅和(山口大学)
IS-15-019 無線を用いた行列行動の推定と評価
○鈴木信雄(KDDI研究所),津田和彦(筑波大学)
IS-15-024 英文読解問題の難易度分類に対する決定木学習の適用実験
○秋吉政徳(神奈川大学)
IS-15-025 クリティカルパス中の重要タスクの抽出方法
◎李 俊傑,下田 篤(千葉工業大学)
( 筑波大学 東京キャンパス) 7月10日(金) 15:50〜17:20 テーマ「言語処理ほか」座長 高橋雅和(山口大学)
IS-15-026 テキストマイニングによる職業紹介機関が保有するデータからの不採用決定要因の抽出について
○浅野浩美(筑波大学),藤田昌克(帝京大学),津田和彦(筑波大学)
IS-15-027 転職サイト分析によるITエンジニアのキャリアアップ要因抽出に関する研究
○高橋雅彦,津田和彦(筑波大学)
IS-15-028 〔欠番〕
IS-15-029 雇用形態に着目した工業高校教員のモチベーションに関する研究
○木戸健二(福岡工業高等学校),高橋雅和(山口大学)
電気学会 「情報システム技術委員会」
[委員長] 田中哲雄(神奈川工科大学)
[副委員長] 秋吉政徳(神奈川大学)
[幹 事] 長田知之(三菱電機),前川卓也(大阪大学)
[幹事補佐] 高橋雅和(山口大学),林 真一(日立製作所)
日 時 平成27年5月28日(木曜日)~29日(金曜日)(2日間)
場 所 神戸大学 六甲台第2キャンパス システム情報学研究科・工学部 (情報知能工学科) 学舎S514セミナー室
〒657-8501 神戸市灘区六甲台町1-1
(1) 阪急「六甲」駅から約15~20分
(2) 阪神「御影」駅、JR「六甲道」駅、阪急「六甲」駅から,神戸市バス36系統鶴甲団地行、鶴甲2丁目止まり行き乗車 「神大文理農学部前」下車、「神大本部工学部前」下車
アクセス
投稿ご希望の方は、平成27年3月27日(金曜)までに、電気学会 研究会論文投稿システムより、
https://workshop.iee.or.jp/sbtk/cgi-bin/sbtk-workshoplist.cgi
・タイトル(和文・英文)
・著者情報(氏名,勤務先/学校名,所属,所属学会)
・連絡先(e-mail, 電話番号等)
・要旨(和文・英文)
等をご入力下さい。 期限後のエントリーは一切できませんので、ご注意願います。
ただし、一旦エントリーした後は、カメラレディ原稿締切まで上記情報(タイトル等)は変更可能です。
カメラレディ原稿締切 平成27年5月7日(木曜日)
送付方法:研究会論文投稿システムからのWeb投稿
なお、電気学会の研究会原稿の書き方等は、こちらをご覧ください。
http://www2.iee.or.jp/ver2/honbu/15-research/index035.html
発表会場にはビデオプロジェクタを用意していますが、それ以外の機材を使用される場合は 発表者で用意お願いします。
・懇親会のお知らせ
研究会において、1日目の夕方から懇親会を企画しております。
ご参加を希望の方は、maekawa [@] ist.osaka-u.ac.jpまでご連絡下さい。
神戸酒心館「さかばやし」
http://www.shushinkan.co.jp/sakabayashi/
(S514セミナー室) 5月28日(木) 13:30〜15:00 テーマ「知識発見」座長 前川卓也(大阪大学)
IS-15-001 GPSを利用した放牧牛のインタラクション情報の取得とその分析
◎松本健吾,大川 剛直,大山憲二,本多 健(神戸大学)
IS-15-002 工業高校における教員の指導力向上に関する要因抽出方法の研究
○木戸健二(福岡工業高等学校),高橋雅和(山口大学)
IS-15-003 グラフの中心性指標を用いた特許情報分析と技術動向予測に関する研究
○柴田正志,高橋雅和(山口大学)
(S514セミナー室) 5月28日(木) 15:15〜16:15 テーマ「コラボレーション」座長 前川卓也(大阪大学)
IS-15-004 開発メンバーの担当と負荷を可視化するカンバンの試作
◎中澤 舜,田中哲雄(神奈川工科大学)
IS-15-005 集合知を用いた独居高齢者のコミュニケーション活性化の検討
○矢島敬士,黒沢 学(東京電機大学),澤本 潤(岩手県立大学)
(S514セミナー室) 5月28日(木) 16:30〜17:30 テーマ「開発・設計」座長 前川卓也(大阪大学)
IS-15-006 製造業向けサービス設計フレームワークの提案評価
○小野俊之,熊谷貴禎(日立製作所)
IS-15-007 地方議会議事録を用いた技術開発テーマ探索に関する研究
○井上浩一,高橋雅和(山口大学)
(S514セミナー室) 5月29日(金) 11:00〜12:30 テーマ「実世界データ」座長 前川卓也(大阪大学)
IS-15-008 スペクトラルクラスタリングによる屋内領域分割を用いた位置推定手法の提案
◎林 大晟,前川卓也(大阪大学)
IS-15-009 放牧場の俯瞰動画データを用いた繁殖牛のインタラクション検出
◎細見洋司,大川剛直,大山憲二,本多 健(神戸大学)
IS-15-010 他環境の長期間電波強度情報を利用したWi-Fi電波強度変化に頑健な屋内位置推定手法
◎足立樹哉,大野宇宙,Korpela Joseph,前川卓也(大阪大学)
(S514セミナー室) 5月29日(金) 13:30〜15:00 テーマ「プランニング」座長 前川卓也(大阪大学)
IS-15-011 協調フィルタリングを用いた探索パラメータ推定による仮想マシン配置高速計画法
◎Ha Tuan Minh,小林良至,鮫島正樹(大阪大学)
IS-15-012 バーベル戦略のシミュレーション
○野間口隆郎(和歌山大学)
IS-15-013 サーバSSDキャッシュ連携ボリューム階層化方式の提案
◎林 真一,高田有時(日立製作所),畑崎恵介(Hitachi America, Ltd.)
(S514セミナー室) 5月29日(金) 15:15〜16:15 テーマ「言語処理」座長 前川卓也(大阪大学)
IS-15-014 カスケード型SVMを用いたケースメソッド学習の議論構造グラフ作成方式
久兼大知,◎鮫島正樹(大阪大学)
IS-15-015 英文語彙特徴量を用いた項目反応理論パラメータの推定方式
○秋吉政徳(神奈川大学)